ここではドラマ『孤独のグルメ』Season 1 で松重“五郎”豊が訪れた店、食べたもの、またそれらに対する作中の注釈をリストアップしています。
基本的には本編中でピックアップされたものを書き写すだけですが、それ以外に口にしたものも「番外」として記述・注釈させていただきます。
なお年月を経て、惜しまれながらも劇中に登場したお店が閉店、及び移転してしまうケースがあります。それらは気づき次第修正を加えていくつもりではありますが、行き届かない場合もあると思われます。当ページをご利用の際にはご注意ください。
(2012.5.22 追記)本編には登場しない店ですが、 DVD-BOX の特典映像である「ふらっと QUSUMI 特別編 @ 吉祥寺」に登場する 2 店を追加しました。
第 01 話 / 第 02 話 / 第 03 話 / 第 04 話 / 第 05 話 / 第 06 話 / 第 07 話 / 第 08 話 / 第 09 話 / 第 10 話 / 第 11 話 / 第 12 話 / DVD-BOX 特典映像
- 【焼鳥】
- 焼鳥は 7 種類ですべて塩焼き
- 一番人気はホクホクのつくね
- 【ホッケ スティック】
- スッキリとして何ともスタイルの良いほっけ
- なかなかお目にかかれないおつまみ
- 【信玄袋】
- パリッと焼いたきんちゃく状の油揚げ
- 中にはホタテとおくらが同居している
- 【和風焼めし】
- しらすと梅肉が入った焼めし
- パラッとかかったシソの葉がいい
- 【番外 : 生ピーマンとつくね】
- (他の客が生ピーマンにつくねを挟み込み
- そのままボリボリ食べているのを見て真似する)
- 【シチュー】
- 人参・じゃがいも・玉ねぎの
- ゴロゴロ感が嬉しいクリームシチュー
- 【煮魚定食(鱈)】
- 鱈の白身にジンワリと染み込んだ煮汁
- これぞ ご飯の友
- 【なめこのみそ汁】
- 暖かい湯気の中に
- なめこがニョキニョキ生えている感じ
- 【番外 : ひじきの煮物とほうれん草のゴマ和え】
- (煮魚定食(鱈)への追加オプション
- 「こういういぶし銀のおかずが良く働く」らしい)
- 【番外 : ココナッツミルクのジュース】
- (池袋に来たらいつも行く店「陽光城」
- 特にココナッツミルクのジュースは楽しみの 1 つ)
- 【焼餃子】
- 餡はもちろん、羽までおいしい丸餃子
- 崩すのがもったいない
- 【拌三絲(バンサンスー)】
- スッキリとした酸味と
- 豆腐とは思えぬ歯応えが嬉しい
- 【汁なし担々麺】
- 食べたら最後!!
- なめこがニョキニョキ生えている感じ
- 【番外 : ひじきの煮物とほうれん草のゴマ和え】
- (煮魚定食(鱈)への追加オプション
- 一気に四川の「麻」が全身を駆け巡る
- 【静岡おでん】
- 青のりとだし粉で薄化粧
- これぞ静岡生まれの真っ黒おでん
- 【静岡おでん(牛すじ)】
- 静岡おでんの影の主役
- 一口食べれば トロリと溶ける
- 【焼うどん】
- ソースと絡まった ちょっと太めのうどん
- その上でカツオ節たちが踊っている
- 【親子丼】
- 器は四角だが 味は甘くて まぁ〜るい感じ
- 【おしるこ】
- ほどよい甘み 小豆控えめ おもちがドーン!!
- 【栗大福】<
- 甘く煮た栗が入った もっちり大福
- 白餡と黒餡がある
- 【ミックスかつ定食】
- 鶏か豚…迷ったときはコレ
- どちらも歯ざわりサックリ、中はジューシー
- 【ロースニンニク焼】
- ニンニクが ガツンと効いている
- ご飯に良し、ビールのつまみにも良し
- 【番外 : メンチカツ】
- (いつもは行列ができている店に誰も並んでいないので、メンチカツを注文するも、 10 時からなのだという
- どうしようと店頭から外れて悩んでいると、気付けば 10 時をまわって行列が出来ていた)
- 【ワクワクセット(ナポリタンとハンバーグ)】
- どことなく懐かしい趣き
- そのボリュームには、みんなワクワク!
- 【ナポリタン】
- 昔ながらのケチャップ味
- 具も、ピーマン・玉ねぎ・ベーコンの揃い踏み
- 【ハンバーグ】
- サイドメニューだから ちょっと小さめ
- しかし 味の方は主役級
- 【キャベツ(お通し)】
- 特製ドレッシングをかけた千切りキャベツ
- とっても嬉しいお通し
- 【五郎セレクト第一弾】
- カルビ・ハラミ・コプチャン(小腸)
- 【キムチ】
- 見た目ほど辛くはなく
- まさに“おかあさんの手作り”的キムチ
- 【五郎セレクト第二弾】
- ジンギスカン・シビレ(胸線)
- 【チャンジャ】
- ご飯に良し、お酒に良し!
- みんなが笑顔になるチャンジャ
- 【たこやき・ニックンロール】
- ちょっと冷めても
- おいしさ変わらぬ優れもの
- 【タコの広島ネギとゆずポン酢】
- 目にも鮮やか山盛りネギのその下で
- ぷりぷりタコが かくれんぼ
- 【ホタテのガーリック焼】
- ガーリックがどすん! ガーリックがジュワーッ!
- ホタテのうまみを引き立てる
- 【カキの香草バター焼】
- 香草バターが食欲をそそる
- カキはもちろん広島産
- 【HIROKI スペシャル】
- 大ぶりの具材がてんこ盛り!
- 見た目も味もまさにスペシャル
- 【ウインナーフライ】
- どこにでもありそうで なかったウインナー料理
- サクッとした歯ざわりがイイ感じ
- 【ポテトサラダ】
- 150 円とは思えない量と質
- おまけに嬉しいキャベツ付き
- 【肉じゃが】
- 煮汁が染み込んだジャガイモは
- まさに おふくろの味
- 【しょうが焼目玉丼】
- ホカホカご飯の上でしょうが焼と目玉焼が合体!
- ガンガン行ける最強の丼!
- 【かりんとう饅頭】
- カリッとした歯ごたえが嬉しい饅頭
- 小さいけれどスゴイ奴!
- 【鳥の煮込み】
- 鶏皮の旨みがギュッと詰まった煮込み
- 酒飲みには堪らない!
- 【鯖のサンドイッチ】
- フライパンで焼いたパンに挟まれた塩鯖
- めったにお目にかかれない
- 【特辛カレーライス】
- 5 種類の香辛料を使った特製カレー
- 確かに辛い! 確かに旨い!
- 【鳥もも肉のステーキ 特製和風ダレ】
- 質・量・値段 三拍子揃ったランチメニュー
- 【パイナップルジュース】
- 沖縄の太陽が育てた味
- ひと口飲めばパラダイス
- 【黒豚アグーの沖縄天然塩焼き】
- 沖縄ブランドの美味しい豚肉
- 島の塩との相性もバッチリ!
- 【にんじんシリシリー】
- 沖縄県民のソウルフード
- ニンジンの美味しさ再確認!
- 【タコライス】
- キュウリがのっているのがミソ!
- サルサの辛味も良い!!
- 【ソーキ(豚の骨付き肉)そば】
- 太めの麺が嬉しい沖縄そば
- トッピングのソーキは骨まで旨い
- 【本日のブルーシールアイスクリーム】
- 沖縄の代表的なお菓子と
- アメリカンテイストのコラボスイーツ