ここではドラマ『孤独のグルメ』Season 9 で松重“五郎”豊が訪れた店、食べたもの、またそれらに対する作中の注釈をリストアップしています。
基本的には本編中でピックアップされたものを書き写すだけですが、それ以外に口にしたものも「番外」として記述・注釈させていただきます。
なお年月を経て、惜しまれながらも劇中に登場したお店が閉店、及び移転してしまうケースがあります。それらは気づき次第修正を加えていくつもりではありますが、行き届かない場合もあると思われます。当ページをご利用の際にはご注意ください。
第 01 話 / 第 02 話 / 第 03 話 / 第 04 話 / 第 05 話 / 第 06 話 / 第 07 話 / 第 08 話 / 第 09 話 / 第 10 話 / 第 11 話 / 第 12 話
【ひれかつ御膳(ふつう)】
- 【ひれかつ】
- サイズも旨さもビッグなピッグ!
- ひれかつ観が変わるかも
- 【豚汁】
- 汁の中でも豚ウマし
- 【魚介クリームコロッケ】
- 常識を覆す具だくさん
- クリコロ界のニュータイプ
- 【エビフライ】
- エビが揚がれば気分も上がる
- 自家製タルタルで召しあがれ
- 【五郎オリジナルパフェ】
味は"紙"のみぞ知る
- アイス : 宇治抹茶
- フルーツ : パイン
- ソース : マロン
- トッピング : コーンフレーク
【金目の煮付け定食】
- 【金目の煮付け】
- 肉厚柔らか! 熟成甘辛ダレ!
- 煮付け界の金目ダリスト
- 【あら汁】
- 口に広がる幸せの滋味
- 【レンコンのきんぴら】
- 胃袋安らぐ優しいお供
- 【刺身盛合せ定食】
- マグロ・カンパチ・ホタテ・アジ・タイ(炙り焼き)
- 【刺身五点舩盛り】
- 大将目利きのベスト 5 !
- 【レモネード】
- すっきりレモンが心地よい
- 【前菜 3 種盛り合わせ(ザジキ・タラモ・メリザノ)】
- ギリシャ代表 3 種のペースト
- 優しい風味にホッとする
- 【ドルマーデス】
- お肉とお米をぶどうが包む
- パクパクいけちゃう米俵
- 【ムサカ】
- たっぷりチーズとほんのりシナモン
- ギリシャのごちそう大発見!
【海老のサガナキ】 ピリッと辛味がクセになる お米が恋しいガツンとパンチ
- 【バクラヴァ】
- この甘さ 未知との遭遇
- 噛めばジュワッと蜜の味
- 【蒸し鶏のピリ辛和え(ハーフ)】
- 鶏旨し 彩り野菜に辛さも良し
- 中華前菜の三冠王!
- 【カキとニラの辛し炒め】
- 有りそうでなかったカキ中華
- 濃厚餡で食べチャイナ!
- 【割包】
- 優しい甘さと包容力
- その可能性は無限大
- 【ウナギの蒲焼チャーハン】
- 和食と中華の最強コラボ
- 夏バテ吹っ飛ぶパワー飯!
- 【本日のスープ(玉ねぎとひき肉の蒸しスープ)】
- 気まぐれスープに 毎日わくわく
- 【ナスの冷麺】
- さっぱり美味と辛旨さ
- 間違いなしの清涼感
- 【3 倍杏仁】
- トリはコイツで決まり!
- 中華スイーツの千両役者!
- 【生ワサビ付 わさび丼】
- 変わらぬ美味さに
- 思い出を添えて
- 【豚焼きしゃぶ】
- 焼肉としゃぶしゃぶ
- 肉料理のいいとこ取り
- 【牛焼きしゃぶ(ミスジ)】
- 焼き過ぎ注意の 希少部位
- その柔らかさに驚愕せよ
- 【野菜スープ】
- やさしいだけじゃない
- しっかり味が魅力的
- 【上ハラミ】
- 大人になるとわかる コイツの魅力
- 【石焼きビビンバ】
- 石焼き名物おこげが嬉しい
- しっかり混ぜて召し上がれ
- 【赤身カルビ】
- 肉々しさと ほどよい脂
- いいとこ取りの ニクいやつ
- 【肉となすの醤油炒め】
- 普通の顔した凄いヤツ
- 醤油が香る絶品炒め
- 【鳥唐揚げ】
- おかず界の人気者!
- その旨さに一切の隙なし
- 【冷やし中華】
- 君がいる夏 最高の夏
シーズン 1 (10 話)に登場した「せきざわ食堂」。近くにあるから行ってみるかと向かった五郎が目撃したのは、既に無くなってしまった後の姿だった。しかし通りすがりの御婦人曰く、地元に戻った後、御子息が跡を継いだとのこと。ほっこり。
- 【発酵らっきょうと水納豆の和え物】
- シャッキリ さっぱり お口直しにピッタリ
- 【コールラビと燻製肉炒め】
- 見知らぬ野菜 けどウンマい
- 【コンニャクの和え物】
- ピリッと辛い 万国共通おかず
- 【鶏肉の糟辣椒(ずぁおらーじゃお)煮込み】
- 貴州代表唐辛子を纏った 辛鶏
- 【つけタレ】
- コイツが火鍋の 味のキーマン
- 【納豆火鍋】
- 適度な辛さを 納豆が包み込む
- 【豆乳】
- マダムの優しさ 心に沁みます
- 【羊肉】
- 黙って食え うんメぇーぞ
- 【焼きまんじゅう(アンイリ)】
- 外はカリッと 中はフワッと
- 【お通し(きゅうりの浅漬け)】
- みょうがの一手間 それが嬉しい
- 【五郎's おむすび第一弾】
- (うに、いか明太、ねぎ味噌)
- 【うに】
- 幕開け飾る 贅沢おむすび
- 【いか明太】
- 海の"紅白"具合戦
- 【ねぎ味噌】
- 間違いなしの名コンビ!
- 【なめこ汁】
- しみじみと… しみじみと…
- 【鮎塩焼き】
- 新鮮さに自信あり!
- ニッポンの夏にかぶりつけ!
- 【五郎's おむすび第二弾】
- (かずのこ、しょうが、あなご)
- 【かずのこ】
- 口に広がる 嬉しい食感♪
- 【しょうが】
- この味分かれば 大人の証!
- 【あなご】
- タレがとまらん! 旨とまらん!
- 【大海老にんにく炒め】
- エビニンニクの縁結び
- 一口食べれば 食欲倍増!
- 【五郎's おむすび第三弾】
- (鮭、たらこ、まぐろ<づけ>)
- 【五郎's おむすび第四弾】
- (山椒、川のり<四万十川>)
- 【焼肉定食】
- ボリューム満点! 胃袋満タン!
- 特製タレ味クセになる
- 【味噌汁】
- 愛情いっぱい具沢山!
- 【和風オイル焼肉】
- ポン酢の酸味で食欲モリモリ!
- やっぱり思う。豚肉が好き
- 【ぞうりぱん】
- 甘さ控えめ昭和の風味
- 【枝豆】
- まずはこいつ 不動の 1 番バッター
- 【庄助ギョウザ】
- お母さんの手作り餃子
- 餡と愛情包んでます!
- 【ハムカツ】
- 薄型タイプの旨いヤツ!
- 歯応えサクサクいい感じ
- 【きゅうりの漬物】
- きゅうりも 小粒でピリリと辛い
- 【もつ煮】
- 優しい味わいしみじみと
- ため息もれるイイ煮込み
- 【納豆信田】
- 糸引く納豆 後引く旨さ
- 中身は食べてのお楽しみ!
- 【唐辛子焼き】
- 庄助 夏の風物詩
- こんがりお焦げが香ばしい
- 【焼き鳥(つくね・皮・ねぎ間)】
- 食べずに帰れぬ 焼き鳥トリオ
- 【ちたけそうめん】
- 旬を集めた栃木のごちそう!
- 【スーテーツァイ】
- 【ボルツク】
- 【ジャガイモとピーマンの冷菜】
- モンゴルへの誘い
- 【シリンゴルサンド】
- 皮は土俵 具は力士 いざ はっけよい!
- 【チャンサンマハ】
- ナイフで肉を削ぎ落とす
- 日本よこれがモンゴルだ
- 【羊肉ボーズ(蒸しまん)】
- ワイルドに吸い上げて
- 【羊肉ジャージャー麺】
- 混ぜるほどにモンゴルの風
- すするほどに羊の群れ
- 【牛ヒレの生姜焼き】
- 【Aランチ(ハンバーグステーキ チーズのせ・かきたま汁・ライス)】
- 【ハンバーグステーキ チーズのせ】
- 愛情詰まったお手製バーグ
- この味 みんな大好き
- 【かきたま汁】
- ふんわり卵の優しいスープ
- 【牛ヒレの生姜焼き】
- ヒレとは思えぬ脂ノリ
- 食べれば気分もノリノリ!
- 【ナポリタン】
- 昭和香る 懐かしパスタ
- 食べれば 昔を思い出す
- 【チキンのシャリアピン】
- ニンニク味のタマネギソース
- お店自慢 魅惑の一皿